Updated: 2010-09-16
ポータブルシステム: 比較観測1 富士吉田 (FJY)
現場での動作確認を兼ねて、2007年秋に2回にわたってポータブルフラックス観測システムを用いた観測を行ないました。 経常システムとのフラックスデータの比較などを行ない、良好な結果が得られました。
観測期間
2007年9月20-25日、10月31日-11月8日
観測サイト
富士吉田森林気象試験地(アカマツ林)
位置: 35° 27.275' N, 138° 45.737' E., 標高: 1030m asl.
富士吉田 (FJI) サイト情報の詳細
観測の様子
![]() (9月20-25日) |
![]() (9月20-25日) |
![]() (9月20-25日) ![]() (10月31日-11月8日) |
![]() (9月20-25日) ![]() (10月31日-11月8日) |
観測結果

左図は顕熱(Fh)、右図はCO2(Fc)フラックスを示します。添え字rは経常システム、pはポータブルシステムを表しています。(Ohtani et. al. 2010)
引用文献
OHTANI Yoshikazu, MIZOGUCHI Yasuko, TAKANASHI Satoru, YASUDA Yukio, IWATA Hiroki, NAKAI Yuichiro, YUTA Satoko, YAMANOI Katsumi (2010): Development of a portable CO2 flux observation system using a closed-path gas analyzer for intercomparison. 森林総合研究所研究報告, 9(1):31-36. ( 要約: )