FWDB top

桂試験地
沿革

  • 桂試験地を含む流域は、那珂川水系の皇都川の支流に位置しています。
  • 茨城森林管理署北山国有林内の源頭部の森林流域であり、森林総合研究所の水質モニタリングサイトの1つとして2000年から水文・水質観測を開始しました。
  • 渓流水の流量は桂不動谷津流域(集水面積59.9 ha)末端と、その最上流部の桂試験地(集水面積2.3 ha)末端の2箇所で観測しています。
  • 雨量は桂不動谷津流域内の露場で観測しています。
  • 観測は現在も続いています。
  • 雨水と渓流水の水質については、森林降水渓流水データベース(FASC-DB)で公開しています。
データ期間

項目
日降水量
日流出量
気温,湿度
日射量
地温
出典〵観測地点
露場
不動谷津,
露場
露場
露場
2008-2018 2008-2018 - - -
- - 2019- 2019- 2019-

※ 下記の連絡先にお問い合わせください。

試験地諸元

所在地 茨城県東茨城郡城里町 流域地形図
水系 那珂川水系皇都川支流
緯度 北緯36° 31'
経度 東経140° 18'
標高 (m) 135

桂不動谷津流域
流域面積 (ha) 59.9
標高 (m) 130〜300
地質 中・古生層(火山灰の影響あり)
土壌 褐色森林土
植生 スギ、落葉広葉樹
平均気温 (゚C) 12.8*
年降水量 (mm) 1528**
*2001〜2014年の平均値(最寄りのアメダス常陸大宮のデータ)
**2001〜2014年の平均値(小林ほか,2018)

現地の様子

流量堰 露場
それぞれの写真をクリックすると、より大きな画像をご覧になれます。

連絡先

(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所 森林研究部門
立地環境研究領域 FASC-DB担当