科学園に現存するチョウ70種の簡単検索表(3) | |||||
中 | モンシロチョウくらい | 前翅長2.5-3cm程度 | |||
白っぽい | 翅脈ぞいに黒い筋模様 | スジグロシロチョウまたは ヤマトスジグロシロチョウ |
|||
白地に黒い点 | モンシロチョウ | ||||
裏は複雑な雲状紋・前翅の先端はとがる | ツマキチョウ | ||||
翅は黒く縁どられる・縁どり内には数個の白色点 | モンキチョウ♀ | ||||
黄色っぽい | 翅の黒い縁どり内には数個の黄色点 | モンキチョウ♂または♀ | |||
翅の黒い縁どり内には点はない | キタキチョウ夏型 | ||||
翅にはほとんど縁どりがなく一様に黄色 | キタキチョウ秋型 | ||||
赤と黒のまじり | 裏は複雑な線模様 | サカハチチョウ春型 | |||
薄い赤の地に黒点模様 | ヒメアカタテハ | ||||
黒地に鮮明な赤・前翅端が突出する | テングチョウ | ||||
黒地に白い線が1本~数本ある | 後翅の白線は横に2本 | コミスジ | *ミスジチョウと似ているので注意 | ||
線は縦に1本 | 裏は茶色に白線 | イチモンジチョウ | |||
裏は複雑な線模様 | サカハチチョウ夏型 | ||||
茶色の地に多数の黒点 | 翅の外ベリはギザギザしている | キタテハ | |||
全体に茶色っぽい | 前翅の表に大きな目玉模様 | 裏に青白い線 | コジャノメ | ||
前翅の表に目玉模様はないか小さい | 全体に茶色っぽい | ナミヒカゲ(ヒカゲチョウ) | |||
全体に濃い茶色 | クロヒカゲ♀ | ||||
全体に黒 | クロヒカゲ♂ | ||||
後翅に尾状突起(しっぽ)がある | 裏は濃褐色で表は濃い紫 | ムラサキツバメ |
※前翅長=前翅の付け根から先端までの長さ